カンガルーに会える動物園
カンガルーとは?
オーストラリアのほぼ全域、タスマニアの森林や草原に生息しています。
大きな後ろ足でジャンプする姿が特徴です。
また、カンガルーは夜行性の動物で、日中も多少活動しますが、ほとんどじっとしているか寝ています。
小さい種類は体長25cm、体重0.5kgほどの個体から、大きな種類は体長160cm、体重85kgと、種類によって大きさが違います。
カンガルーの種類
カンガルーの仲間は多く、約50種類います。
その中でも日本の動物園で会えるのは、オオカンガルー、アカカンガルー、クロカンガルー、フサオネズミカンガルー、セスジキノボリカンガルーの5種類です。
オオカンガルー、アカカンガルー、クロカンガルーの大型カンガルーは、ジャンプしながら猛スピードで走れるよく発達した後ろ足が特徴です。
フサオネズミカンガルーは、原始的な後ろ足のままですが、草や木の枝、木の皮などをしっぽで巻き上げて運び、草むらや藪の下などに巣をつくります。
セスジキノボリカンガルーも後ろ足はあまり発達しておらず、代わりに樹上で生活するために前足が発達しています。
野生と動物園での食べ物の違い
野生のオオカンガルー・アカカンガルー・クロカンガルーは、樹木や草、木の葉などを食べます。
鹿児島市平川動物公園のオオカンガルーとアカカンガルーは、乾草チモシー(2番刈り)、サツマイモ、ニンジン、リンゴ、小松菜、キャベツなどを食べます。
また、カンガルー達は園内で採取した枝葉のサカキ、グミの木を好み、カシやマテバシイも食べるそうです。イネ科の青草や放飼場に生えている芝生も食べます。
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)のクロカンガルーは、カンガルー用のペレット、青菜、リンゴ、ニンジン、さつまいもなどを食べます。
ときどき、園内に生えているシラカシ、ヤマモモなどの木の葉も食べます。
フサオネズミカンガルーは、野生で植物の根、種子類、豆類、キノコ、果実などを食べます。
多摩動物公園では、リンゴやサツマイモ、ニンジン、リンゴ、青草、イナゴ、ミルワーム、ペレット、煮干しなどを与えています。
セスジキノボリカンガルーは、野生で木の葉や果実を食べます。
カンガルー、ワラビー、ワラルーの違い
生物学上、大きな違いはなく、基本的に大きさで分類されています。
大きい種がカンガルー、小さい種がワラビー、その中間で山地や岩山で暮らしているのがワラルーと言われています。
大きさは、カンガルーが115〜160cmほど、ワラルーが75cm〜、ワラビーが25cm〜、を目安としているそうです。
※一部例外もいます。
オオカンガルー
- 和 名:
- オオカンガルー
- 英 名:
- Eastern Grey Kangaroo
- 学 名:
- Macropus giganteus
- 分 類:
- 有袋目(フクロネズミ目)カンガルー科
- 体 長:
- 約121cm
- 体 重:
- 約81kg
- 生息地:
- オーストラリア東部・南部、タスマニア
- 食べ物:
- 樹木や草
名前は「オオ」カンガルーですが、実際はアカカンガルーの方が大きいそうです。
体から甘い匂いがするとのこと。海で泳ぐこともあり、暑いときは腕をなめて濡らし、体温を下げています。
子どもは生まれてから8ヶ月ほどお腹の袋の中で過ごします。
▼ オオカンガルーに会える動物園 ▼
アカカンガルー
- 和 名:
- アカカンガルー
- 英 名:
- Red Kangaroo
- 学 名:
- Macropus rufus
- 分 類:
- 有袋目(フクロネズミ目)カンガルー科
- 体 長:
- 1〜1.6m
- 体 重:
- 25〜90kg
- 生息地:
- オーストラリアほぼ全域
- 食べ物:
- 樹木や草
メスは青みがかかった灰色をしています。(個体差があります。)
オスの胸や喉付近には、赤みを帯びた分泌液を出す腺があります。
子どもは生まれてから6ヶ月ほどお腹の袋の中で過ごします。
▼ アカカンガルーに会える動物園 ▼
- 【北海道】おびひろ動物園
- 【岩手県】盛岡市動物公園
- 【秋田県】秋田市大森山動物園ミルヴェ
- 【宮城県】八木山動物公園フジサキの杜
- 【茨城県】日立市かみね動物園
- 【埼玉県】東武動物公園
- 【東京都】多摩動物公園
- 【神奈川県】よこはま動物園ズーラシア
- 【静岡県】富士サファリパーク
- 【愛知県】東山動植物園
- 【長野県】須坂市動物園
- 【兵庫県】神戸市立王子動物園
- 【兵庫県】神戸どうぶつ王国
- 【兵庫県】姫路市立動物園
- 【和歌山県】アドベンチャーワールド
- 【山口県】秋吉台自然動物公園サファリランド
- 【愛媛県】愛媛県立とべ動物園
- 【福岡県】福岡市動物園
- 【福岡県】海の中道海浜公園
- 【大分県】九州自然動物公園アフリカンサファリ
- 【熊本県】熊本市動植物園
- 【宮崎県】宮崎市フェニックス自然動物園
- 【鹿児島県】鹿児島市平川動物公園
クロカンガルー
- 和 名:
- クロカンガルー
- 英 名:
- Western Grey Kangaroo
- 学 名:
- Macropus fuliginosus
- 分 類:
- 双前歯目カンガルー科カンガルー属クロカンガルー
- 体 長:
- 約2m
- 体 重:
- オス(約50kg)
メス(約30kg) - 生息地:
- オーストラリアの南側の拓けた地形
- 食べ物:
- 草、木の葉など
薄い灰茶色からチョコレート色の毛が特徴です。
▼ クロカンガルーに会える動物園 ▼
フサオネズミカンガルー
- 和 名:
- フサオネズミカンガルー
- 英 名:
- Woylie
- 学 名:
- ettongia penicillata
- 分 類:
- 双前歯目ネズミカンガルー科フサオネズミカンガルー属フサオネズミカンガルー
- 体 長:
- 31〜38cm
- 体 重:
- 1〜1.6kg
- 生息地:
- オーストラリア(ウエスタンオーストラリア州南西部)
- 食べ物:
- 植物の根、種子類、豆類、キノコ、果実など
カンガルーやワラビーはジャンプしながら猛スピードで走れるよう、後肢が大きく進化していますが、それに比べると原始的な後肢のままです。
ジャンプはあまり得意ではありません。草や木の枝、木の皮などをしっぽで巻き上げて運び、草むらや藪の下などに巣をつくります。
巣材をしっぽで集めて運ぶ能力があります。
▼ フサオネズミカンガルーに会える動物園 ▼
セスジキノボリカンガルー
- 和 名:
- セスジキノボリカンガルー
- 英 名:
- Goodfellow's Tree Kangaroo
- 学 名:
- Dendrolagus goodfellowi
- 分 類:
- 双前歯目カンガルー科キノボリカンガルー属セスジキノボリカンガルー
- 体 長:
- 約60cm
- 体 重:
- 約8kg
- 生息地:
- ニューギニア島の中央部から東部の低〜高山地
- 食べ物:
- 木の葉、果実など
樹上での生活に適応するがっしりした前肢が特徴です。後肢の発達は劣ります。
頑丈な前肢の爪で枝を握り、木に登ります。後肢を交互に動かして前後に歩くことができます。これは他のカンガルー類にはできません。
▼ セスジキノボリカンガルーに会える動物園 ▼
情報提供していただいた動物園
参考にした情報
- Wikipedia(カンガルー)
- Wikipedia(クロカンガルー)
- Wikipedia(セスジキノボリカンガルー)
- Wikipedia(ネズミカンガルー属)
- 鹿児島市平川動物園(オオカンガルー)
- 鹿児島市平川動物園(アカカンガルー)
- のんほいパーク(クロカンガルー)
- 多摩動物公園(フサオネズミカンガルー)
- よこはま動物園ズーラシア(セスジキノボリカンガルー) 池田奈津美・尾和みゆき・根本徹『小学館の図鑑 動物』第5刷 小学館 2017 207p
- コトバンク(カンガルー)
- 那須どうぶつ王国(オオカンガルー)
- 東武動物公園(アカカンガルー)
- カンガルーとワラビーとワラルーの違いは?大きさと尾で見分けるの?
- 札幌市円山動物園(夜行性動物リスト)
特 集
- new
夜間開園の動物園 - new
動物にちなんだ記念日 - new
珍しい動物に会える動物園 - new動物園の周年記念イベント情報
- newゴリラに会える動物園
- ウサギに会える動物園
- ジャイアントパンダに会える動物園
- レッサーパンダに会える動物園
- コアラに会える動物園
- 北極グマに会える動物園・水族館
- ゾウに会える動物園
- カワウソに会える動物園
- ライオンに会える動物園
- トラに会える動物園
- キリンに会える動物園
- カンガルーに会える動物園
- シマウマに会える動物園
- ミーアキャットに会える動物園
- レッサーパンダとアライグマとタヌキの違い
- 動物園で守ること
- newおまけページ
- 動物たちの塗り絵
- ZOOM壁紙
- 動物園クイズ