神戸市立王子動物園
約130種、800点の世界の動物たちに出会えます。国内でも珍しいジャイアントパンダとコアラの両方に会える日本で唯一の動物園です。
開園時間 | 3月〜10月(9:00〜17:00)/11月〜2月(9:00〜16:30)※入園は閉園の30分前まで |
---|---|
休園日 | 毎週水曜日(祝日と重なる場合は開園)/年末年始(12月29日〜翌年1月1日) |
入園料 | 大人600円/中学生以下は無料 |
ニュース
ジャイアントパンダ「タンタン」に心臓疾患
ジャイアントパンダの旦旦(タンタン/メス・25歳)に不整脈と頻脈(心拍数の上昇)の心臓疾患が認められました。
2021年1月下旬、週2回実施している定期健診の聴診時に見つかったそうで、「運動量が減り、寝ている時間が多い」「食欲が少ない」という症状があるそうです。
加齢に伴う心臓疾患の可能性が高くて、血液の循環機能の低下が生じている状態と考えられ、必要な投薬治療をされています。
2021/04/26
コアラの赤ちゃん袋から顔を出す
神戸市立王子動物園で2019年5月に生まれたコアラの赤ちゃん2頭が、お母さんのおなかの袋から顔を出し始めたそうです。
まだ赤ちゃんコアラは、母コアラのおなかの袋に入っていることが多く、見られないこともあります。
赤ちゃんコアラの名前は、来園者の方から募集される予定です。
<コアラとは>
灰褐色の体に黒い大きな鼻が特徴の動物です。 ユーカリの葉を主に食べ、オーストラリアに生息しています。
2020/01/03
イベント「動物の体重をはかる集い」開催!
動物の体重をはかる集いが11月3日(日)に開催されます。
ケヅメリクガメやアジアゾウの体重をはかる様子が見られるイベントです。
ケヅメリクガメのよしはるとキャサリンの体重測定は11時から「よしはる」展示場前(パンダ館西側)、アジアゾウのズゼの体重測定は14時からゾウ舎屋外運動場で行われます。
ズゼの体重をkg単位で当てるゾウの体重当てクイズもあります。
クイズは9時〜13時半に動物園入口ゾウ舎前にある「なかよし」像前の応募用紙に体重を記載し、応募箱に入れることで参加できます。結果は14時半ごろ、「なかよし」像前で発表されます。
正解および正解に近い方10名にプレゼントがあるので、ぜひ参加してみましょう!
2019/10/30
アクセス・地図
アクセス1
公共交通機関で:JR灘駅より北へ徒歩5分/阪急王子公園駅より西へ徒歩3分/阪神岩屋駅より北へ10分アクセス2
公共交通機関で:新幹線新神戸駅よりタクシー約10分または「布引」バス停より市バス90・92系統で王子動物園前下車すぐアクセス3
お車で:阪神高速神戸線 生田川ランプ降りて北へ,布引右折10分/阪神高速湾岸線高羽ランプ降りて北へ,弓の木左折15分※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
- ホッキョクグマは、みゆき(メス)の1頭います。
ジャイアントパンダがいます。
- 旦旦(1995/9/16、メス)
勝ち気な性格のパンダです。中国パンダ保護研究センター生まれです。 2017年9月16日に22才の誕生日を迎えました。
レッサーパンダがいます。
- ガイア(2004/6/10、オス)
よこはま動物園ズーラシア生まれです。 2009年4月20日に来園しました。 おとなしくて、優しい性格です。 - ジャズ(2017/7/6、オス)
ガイアとミンファの子です。 - メロディ(2017/7/6、メス)
ガイアとミンファの子です。
コアラがいます。
もっと楽しむ
イベントに参加したり動物園に貢献出来る『動物サポーター』があります。詳しくは動物園までお問い合わせください。
ひとことコメント
書き込む