海の中道海浜公園

博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれ、広大な敷地を有する国営公園。
福岡市北部の志賀島と九州本土を繋ぐ砂洲状の地形「海の中道」内にあります。
動物たちとふれあえる自然動物園がテーマの「動物の森」では、のんびり暮らすカンガルーやカピバラ、フラミンゴなどに会えます。
ふれあい動物舎では、モルモットを膝の上に抱っこして触れ合えます。園内に餌の自販機が設置されており、ヤギ・ヒツジ・水鳥への餌やり体験もできます。
50年後の森づくりを目指して整備された「環境共生の森」など、自然体験や環境学習ができる施設やイベントもあります。

開園時間 3月1日〜10月31日(9:30〜17:30)/11月1日〜2月末日(9:30〜17:00)
休園日 年末年始(12月31日〜1月1日)/2月の第1月曜日とその翌日
入園料 大人(15歳以上)450円/シルバー(65歳以上)210円/中学生以下無料

ニュース

ベビーラッシュ到来!

海の中道海浜公園の動物の森で2月から5月にかけて、ベビーラッシュが訪れました。

2月21日にフレミッシュジャイアントの赤ちゃんが9匹生まれました。
フレミッシュジャイアントの繁殖は、海の中道海浜公園の動物の森では初めてだそうです。
その後、4月1日にオグロプレーリードッグの赤ちゃん5匹、4月10日にクロクモザルの赤ちゃん1匹が続いて誕生。
5月19日に、2018年以来4年ぶりの繁殖になるポニーの赤ちゃん1匹が生まれました。

フレミッシュジャイアントの赤ちゃんは「ふれあい舎」、クロクモザルの赤ちゃんは「クモザル島」で会えます。
オグロプレーリードッグは屋内施設、ポニーの赤ちゃんは「ポニー展示場」で飼育中です。
たくさんの元気いっぱいな赤ちゃんたちに会いに行きませんか?

<フレミッシュジャイアント>
兎形目ウサギ科。体長は40〜60㎝、体重は7〜8kg。
ヨーロッパに生息している草食動物。
普通のウサギの約1.5倍の大きさで、世界で最も大きな種類のウサギです。

<オグロプレーリードッグ>
げっ歯目リス科。体長は約30〜40㎝、体重は700〜1400g。
北アメリカに生息していて、植物の茎や根、種や木の実などを食べます。
犬のような鳴き声で鳴くため、「草原(プレーリー)の犬(ドッグ)」という名前がつきました。

<クロクモザル>
霊長目オマキザル科。体長は34〜66㎝、体重は8〜9kg。
中央アメリカから南アメリカの熱帯雨林に生息し、果物や木の実、若葉、花、花の蜜、昆虫、クモ、卵などを食べます。
細い体格と長い手足、尾が特徴です。

<ポニー>
奇蹄目ウマ科。体高(前足から地面から肩までの高さ)は147㎝。
世界中に生息していて、草、木の葉、果実などを食べます。
ポニーは種ではなく、体高が147㎝以下のウマを指す呼び名です。

2022/08/22

マーラ、カピバラ展示再開!

展示が中止になっていたマーラ、カピバラに12月13日(金)から会えます。
マーラ、カピバラ展示場は、12月9日(月)から管理作業が行われていました。
管理作業が終了し、展示が再開されるとのことです。

<マーラとは>
ネズミの仲間ですが、後ろ足の硬いツメと、ウサギのように両足を揃えて跳ねるように走る姿が特徴です。
南アメリカに生息しています。

<カピバラとは>
ネズミの仲間では大型の動物です。ずんぐりした体型と大きな頭が特徴です。水辺や水中のイネ科の草などを食べます。パナマから南アメリカに生息しています。

2019/12/12

クモザルの赤ちゃん、2年ぶりに誕生!

3月21日(木)にクモザルの赤ちゃんが産まれました。動物の森では2年ぶりの誕生だそうです。赤ちゃんはお母さんにしがみつき、すくすくと成長しているとのこと。最近は、動きが活発になり、様々な表情を見せてくれるそうです。クモザルの赤ちゃんには、クモザルの島で会えます。
クモザルはサルの仲間で、長い尾が特徴です。メキシコ、ボリビア、ブラジルの熱帯雨林に生息します。雑食で、木の実や果物、木の葉、鳥の卵、昆虫などを食べます。

2019/04/03

海の中道海浜公園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25

アクセス1

お車で:都市高速香椎浜ランプより15分/九州自動車道古賀ICより35分

アクセス2

電車で:JR博多駅〜香椎駅乗換〜JR海ノ中道駅〜JR西戸崎駅

アクセス3

電車で:西鉄貝塚駅〜西鉄和白駅・JR和白駅乗換〜JR海ノ中道駅〜JR西戸崎駅

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】