ライオンに会える動物園

ライオンに会える動物園

ライオンとは?

ライオンは大きな体に立派なタテガミを持つ猛獣で、ネコの仲間です。
ネコ科の中ではアムールトラの次に大きな動物で、オスであれば体重250kgを超えることもあります。
この雄々しい姿から百獣の王とも呼ばれています。

ライオンの種類

ライオンは、アフリカとインド北西部に生息しています。
アフリカには、数種類のライオンの亜種が生息しています。
世界の動物園で飼育されているのはアフリカに生息するライオンですが、各国に輸入された場所も時代もさまざまであるため、今となっては亜種が不明確です。
そのため、日本動物園水族館協会では、アフリカに生息するライオンを「ライオン」と呼んでおり、動物園でも「ライオン」と案内しています。

インドに生息しているライオンの亜種は、インドライオンの1種類だけです。
動物園でもインドライオンと呼ばれており、アフリカのライオンとインドライオンを飼育している動物園では、ライオンとインドライオンに案内が分けられ、少しややこしくなっています。
2種類のライオンの案内を見比べて、ちょっとした違いを探すのも複数の動物が見られる動物園ならではの楽しみです。ぜひ、見比べてみてください。

野生と動物園での食べ物の違い

ライオンは肉食で、中〜大型の草食動物を食べます。
アフリカにいるライオンは、ヌーやシマウマなどを食べます。
インドライオンは、サンバーやイノシシなどを食べるといわれています。
サンバーとはシカの仲間です。

よこはま動物園ズーラシアでは、主に馬肉、鶏頭、鶏肉、牛レバー、牛ハツ、牛大腿骨など年間を通じ、国内で安定して手に入るものを与えているそうです。
動物園では狩りをしなくてもエサに困らないため、毎日エサを与えるだけではライオンも退屈します。
そこで、園ではエサの与え方に工夫をしているそうです。
ライオンの飼育員は、小さく切ったエサを屋上からライオンの屋外展示場に投げ入れてみたり、切らずに大きいまま与えたりしています。
インドライオンの飼育員は、高いところにエサを置いているそうです。
このような飼育員の工夫で、何もすることがない時間を少しでも減らし、単調な生活に刺激を与えているとのことです。

休息時間

動物園のライオンは寝てたり、じっとして動かなかったりして、百獣の王らしさを見れずにがっかりしたことはありませんか?
なんと、ライオンは1日約20時間の休息をとります。
野生ではいつ獲物をとれるか分からないため、エネルギーを温存しておくことが大事だからです。
休息時間は野生でも動物園でも同じで、無駄なエネルギーを使わないように、1日のほとんどを寝て過ごしています。
1日のうち比較的、朝と夕方に活動的になるそうです。

よこはま動物園ズーラシアでは、ときどきオモチャを入れてあげるそうです。ライオンは、そのオモチャで疲れるまで遊んで走り回るとのこと。
これは、狩りの本能を刺激し、より豊かな生活を送れるようにするための工夫だそうです。

ライオン

ライオン
和 名:
ライオン
英 名:
Lion
学 名:
Panthera leo
分 類:
食肉目ネコ科ヒョウ属ライオン
体 長:
オス(2.6〜3.3m)
メス(2.4〜2.7m)
体 重:
オス(150〜240kg)
メス(120〜180kg)
生息地:
サハラ砂漠以南のアフリカ大陸
食べ物:
ヌー、シマウマなどの中〜大型草食動物

オスは長いタテガミがあります。ただし、生息地や遺伝によって多少の個体差はあります。

※インドライオン亜種以外

▼ ライオンに会える動物園 ▼

インドライオン

インドライオン
和 名:
インドライオン
英 名:
Asiatic Lion
学 名:
Panthera leo persica
分 類:
食肉目ネコ科ヒョウ属ライオン
体 長:
145~250cm
体 重:
120〜200kg
生息地:
インドのグジャラート州ギル森林国立公園野生生物保護区とその周辺
食べ物:
サンバーやイノシシなど

腹部にひだ(長いひだ状の皮膚のたるみ)があります。
ただし、生息地や遺伝によって多少の個体差はあります。

▼ インドライオンに会える動物園 ▼

ホワイトライオン

情報提供していただいた動物園