天王寺動物園

大阪の地で100年以上にわたり愛されてきた動物園。大阪市内に位置し、周辺に通天閣があります。
動物の本来の生息環境が再現された「アフリカサバンナゾーン」で行われるカバのおやつタイムは迫力満点。
泉やダム、湿地など自然に近い環境が再現された「鳥の楽園」には、シュバシコウやオシドリなどが暮らしています。
おもちゃで遊ぶホッキョクグマの姿が見られるホッキョクグマのプールもおすすめです。日本で唯一、キーウィとドリルに会えます。

開園時間 9:30〜17:00(ただし、5・9月の土・日・祝日は9:30〜18:00まで)※入園は閉園の1時間前まで
休園日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月29日〜1月1日) /臨時開園日に関しましては、天王寺動物園の公式HPをご確認ください。
入園料 大人500円/小・中学生200円/未就学児無料

ニュース

ヨウスコウワニの赤ちゃん誕生!国内では2園目&14年ぶり

ヨウスコウワニの赤ちゃんが、天王寺動物園で8月15日〜18日にかけて誕生しました。
今回の繁殖は札幌市円山動物園に次いで国内2園目、14年ぶりです。

天王寺動物園では6月17日に14個の産卵が確認されていて、今回そのうちの3個が孵化しました。
赤ちゃんは3頭は元気に成長中で、生まれて2週間後には餌を自力で食べられるようになったそうです。
お披露目の時期は、今後天王寺動物園のスタッフブログでお知らせされます。

<ヨウスコウワニ>
ヨウスコウワニ※イメージ写真
ワニ目アリゲーター科。全長2m程度の小型ワニです。
中国の揚子江下流域に生息していて、主に甲殻類や貝類を食べます。寿命は野生で約50年、飼育下では約70年です。
土手に穴を掘って生活し、気温がおよそ10℃以下になると巣穴で冬眠する珍しい生態を持っています。
中国では絶滅が心配されており、国家一級の保護動物に指定されています。

2023/09/12

3月27日にリニューアルオープン!爬虫類生態館の「日本の自然エリア」

天王寺動物園の爬虫類生態館内にある「日本の自然エリア展示場」が3月27日にリニューアルオープンしました。

リニューアルした日本の自然エリア展示場には、「日本石亀の里~モウリミスジャポニカ川~」が新しく誕生。
準絶滅危惧種であるニホンイシガメが野生に近い姿で生き生きと過ごしている様子を楽しめます。
またリニューアルオープンに伴い、3月27日〜4月9日まで「カメのうんちく展」も開催中です。
イベントでは、ニホンイシガメの生態についての解説やさまざまなカメのフィギュア展示が行われるそうです。
詳しくは天王寺動物園の公式サイトをご覧ください。

2023/03/29

ホッキョクグマのイッちゃんが9歳になりました!

誕生日プレゼントの鮭を美味しそうに食べるホッキョクグマのイッちゃん(メス)。
12月11日、天王寺動物園でイッちゃんの9歳の誕生日会が行われました。

イッちゃんは、2015年にロシアから天王寺動物園にやってきたホッキョクグマ。
2020年に赤ちゃんを産み、現在まで子育てに励んできました。
今後は繁殖の目的で、12月26日によこはま動物園ズーラシアへ引っ越す予定です。
今しか見られないホッキョクグマの親子に、ぜひ会いに行きましょう。

<ホッキョクグマ>
食肉目クマ科。体長は2〜3m。体重はオスが350〜800kg、メスが175〜300kg。
北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部、北極圏に生息しています。
主食はアザラシで、魚類、鳥類やその卵、漂着したクジラの死体なども食べます。
動物園での食べ物は、馬肉やパン、リンゴ、魚(アジ)など。(上野動物園の場合)
クマの中で、泳ぎや潜水が最も達者です。

2022/12/12

天王寺動物園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108

アクセス1

電車で「動物園入口(新世界ゲート)」より: 地下鉄「動物園前」1番出口より約5〜10分/地下鉄「恵美須町」3番出口より約5〜10分

アクセス2

電車で「公園入口 (天王寺ゲート)」より:JR・地下鉄「天王寺」より約5〜10分

アクセス3

市バスで:「動物園入口(新世界ゲート)」「動物園前」より約10分/「公園入口 (天王寺ゲート)」「あべの橋」より約5分

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

動物情報

開く

  • 現在ホッキョクグマの数は1頭。ホウちゃん(メス)

レッサーパンダがいます。

  • シュウナ(2006/7/4、メス)
    千葉市動物公園の立ち姿で有名なレッサーパンダ、風太くんの妹です。 気が強い性格です。
  • メル(2013/7/10、オス)
    2015年4月21日に埼玉県こども動物自然公園から来園しました。
  • 咲弥(2015/6/24、メス)
    2017年11月20日、鯖江市西山動物園から来園しました。

ナイトサファリ情報

開催日 8月:11日(金・祝)〜14日(月)・19日(土)・20日(日)
10月:7日(土)〜9日(月)・14日(土)・15日(日)
詳細公式サイトへ 天王寺動物園

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】