宇都宮動物園
「自然とどうぶつとこどもたち」のふれあいテーマパーク。
栃木県宇都宮市にあり、園内には遊園地が併設されています。
動物の大きさ・におい・温かさを実際に見て触って感じてもらい、子どもたちの豊かな心を育む動物園です。
キリンやゾウへの餌やりや乗馬体験ができるなど、動物とお客さまとの距離が近く触れ合えることが魅力です。
毎日実施中のチンパンジーとペンギンの動物ガイドでは、動物解説だけでなく食事風景も見られます。
開園時間 | 3月〜11月(9:00〜17:00)/冬期:12月(9:00〜16:30)/1月〜2月(9:30〜16:30) |
---|---|
休園日 | 無休 |
入園料 | 大人(中学生以上)1,400円/小人(3才〜小学生)700円 |
ニュース
クラウドファンディングに挑戦中!「おじいちゃんキリンに寝小屋のプレゼント」を目指して
仲良しアミメキリンの大家族がトレードマークの宇都宮動物園。
おじいちゃんキリンのハツカの寝小屋を造るために、クラウドファンディングが行われています。
生まれも育ちも宇都宮動物園のハツカ(オス・29歳)は、国内最高齢のアミメキリン。
そんなハツカは、年をとるにつれ単独で過ごす時間が多くなりました。
しかし、現在のキリン舎には多くのキリンが暮らしており、高齢のハツカがのんびり過ごせる場所がありません。
そこで、宇都宮動物園はハツカがのんびり暮らせる寝小屋の建設を計画しています。
建設資金は、インターネットから寄付を募るクラウドファンディングで募集するそうです。
詳しくはREADYFORのページをご覧ください。
ハツカが安心してゆっくり過ごせる居場所づくりのお手伝いをしませんか?
2023/02/13
雨の日は宇都宮動物園へ!
宇都宮動物園では、雨の日だけのお得なサービスがあります。
11枚綴りの乗り物券が通常1,000円から800円になる割引サービス、お子様には次回分の入場無料券が配られます。
雨の日は、宇都宮動物園へ出かけてみませんか?
2019/09/04
宇都宮動物園生まれのキリン、ハツカ(オス)の長寿祝いが、敬老の日の9月18日に行われます。当日は、飼育員の特製ケーキをプレゼントするそうです。イベントは、キリン舎前で11時〜11時半に開催されます。
2017/09/14
アクセス・地図
アクセス1
東北自動車道で:宇都宮ICより宇都宮市内へ下車。直線方向へ約800m。119号線日光街道を左折後、2つ目の信号を右折。IC下車後、約5分。アクセス2
関東バスで:JR宇都宮駅西口「8番線」(山王団地行 日光方面行 石那田行 船生行)各行きにて「下金井町」停留所下車。バスの進行方向。信号1つ目を右折。徒歩約5分。※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
- ホワイトタイガーがいます。アース(オス)、シラナミ(メス)、グーナ(オス)の3頭です。
- ホワイトライオンがいます。アルマル(メス)、ステルク(オス)の2頭です。
ひとことコメント
書き込む