久留米市鳥類センター

小鳥から大型の鳥まで、さまざまな種類の鳥たちに会える動物園。
久留米市の中心部に位置する広々とした公園の中にあります。
おすすめは、フラミンゴやガチョウなどの水鳥を間近で観察できるドーム型の展示場「水禽舎」です。
希少種と呼ばれるキジたちが暮らす「キジ舎」では、キジたちの派手な見た目を楽しめます。
「クジャク舎」では、約50羽のクジャクの集団が出迎えてくれます。強靭な脚を持つエミューなどに会える「走鳥舎」もあります。

開園時間 9:00〜17:00※夏期プール営業中は18:00まで
休園日 毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月29日〜翌年1月1日)
入園料 大人・高校生:260円 ※毎週土曜日は高校生以下の料金が無料。
中学生・小学生:100円
幼児(4歳以上):50円 
障がい者:無料
久留米市内在住の65歳以上の方:無料

◎年間パスポートあり
【広告】

70周年久留米市鳥類センターは今年開園70周年

久留米市鳥類センターの歴史

始まりは、1954年に無料開園した久留米市立動物園。クマやサルなどを飼育し、インドクジャクの繁殖に力を入れていました。1963年には園で繁殖したクジャクの数が1000羽を超え、全国的に有名になったことも。
1964年に市営動物園を引き継ぎ、財団法人久留米市鳥類センターが設立されました。翌年には国鉄(現JR)久留米駅でクジャクの飼育を開始し話題に。駅での飼育は「1963年にクジャクの繁殖数が1000羽達成したこと」を記念した試みでした。それから約40年間、駅の名物として親しまれていたそうです。
1995年には園内中央に「ドーム型バードゲージ」が完成し、フラミンゴやアイガモなどを間近で楽しめるようになりました。
周年記念にケープペンギンやショウジョウトキなどが寄贈されたこともあり、今では園内の9割以上が鳥類です。鳥の動物園として親しまれていますが、小動物のウサギやリスザルにも会えます。約90羽のクジャクも暮らしていて、春から夏にかけては求愛行動の羽根ひろげ合戦を見られます。

年表

1954年

前身

前身の久留米市立動物園が開園

1963年

千羽孔雀

園で繁殖したクジャクの数が1000羽を超え、「千羽孔雀」を達成

1964年

開園

市営動物園を引き継ぎ、「久留米市鳥類センター」が開園

1965年

駅でクジャク公開

千羽孔雀を記念して、JR久留米駅の駅舎でクジャクを公開

1983年

タンチョウ来園

日中友好の証として中国の合肥市から、タンチョウのつがいが寄贈された

※イメージ写真
1984年

走鳥類来園

開園30周年を記念して、ダチョウやヒクイドリ、エミューなどの走鳥類が来園

1995年

シンボル誕生

鳥類センターのシンボル「ドーム型バードゲージ」誕生

1999年

ケープペンギン来園

開園45周年を記念して、ケープペンギンが来園

※イメージ写真
2004年

トキ来園

開園50周年を記念して、ショウジョウトキとシロトキが来園

ニュース

リスザル舎が賑やかに!ボリビアリスザル2匹が仲間入り

メスのボリビアリスザル2匹が、10月23日に宮崎市フェニックス自然動物園から久留米市鳥類センターにやってきました。

久留米市鳥類センターはインコからダチョウまで、さまざまな鳥たちに会える鳥の動物園です。
園内動物の9割以上が鳥類ですが、ボリビアリスザルのような小動物も暮らしています。
ボリビアリスザルのおうちは、入園口から入ってすぐ右側にある「リスザル舎」。柵越しに、餌をあげて触れ合うこともできます。
新しい仲間が増えて賑やかになったリスザル舎に、遊びに行ってみませんか?

<ボリビアリスザル>
ボリビアリスザル※イメージ写真
霊長目オマキザル科。体長は約65㎝、体重は約1kg。リスに似ているので、リスザルと呼ばれています。
中米、南米のアマゾン川上流の森林、ボリビアの森林に数百匹ほどの群れをつくって暮らしています。
自然界での食べ物は果実や木の実、昆虫、カタツムリ、鳥の卵など。動物園(※1)では果物や野菜、卵、乾燥コオロギ、ペレットを食べます。
(※1)池田動物園の場合

2023/11/16

ケープペンギンの名前募集

久留米市鳥類センターで、1月27日(木)にケープペンギンの赤ちゃん(オス)が生まれました。
お母さんはペンコ、お父さんはビッグです。
そのケープペンギンの赤ちゃんの名前が募集されています。
募集期間は7月30日(土)〜8月31日(水)で、命名式は9月24日(土)に行われる予定です。
園内にある応募用紙またはハガキに必要事項を記入の上、応募できます。
詳しくは公式サイトの応募ページをご覧ください。

<ケープペンギン>
ペンギン目ペンギン科。体長は約70㎝。
南アフリカ沿岸部に生息していて、主に魚類を食べます。
ペンギン類の中では中型で、アフリカ大陸で唯一見ることができます。

2022/08/19

レアのメスが来園!

福山市立動物園からレア(メス)が来園しました。
これまで久留米市鳥類センターには、オスが1頭いるだけでしたが、オスとメスのペアが見られるようになりました。
久留米市鳥類センターに来園したら、レアのペアを見てみましょう。

<レアとは>
小型のダチョウのような見た目をした鳥類です。
広葉の植物、クローバー、昆虫などを食べます。
南米アマゾン川以南の草原に生息しています。

2019/12/11

久留米市鳥類センターのニュース一覧

【広告】

アクセス・地図

開く

福岡県久留米市東櫛原町中央公園内

アクセス1

西鉄櫛原駅から徒歩5分

アクセス2

久留米ICより車で15分

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

【広告】

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【広告】