川崎市夢見ヶ崎動物公園

希少動物のシマウマやキツネザル、ペンギンたちに気軽に会える無料の動物園。神奈川県川崎市にあります。
1992年に友好都市の中国瀋陽市からレッサーパンダが寄贈され、その子孫が暮らしています。
「野生のヤギの王様」であるマーコールや「世界最大級のリクガメ」のアルダブラゾウガメ、人工哺育で育てられたホンドタヌキもいます。
希少動物・野生動物のより良い健康維持管理を目指しており、怪我や病気をした動物の救護・治療リハビリにも力を入れている動物園です。

開園時間 9:00〜16:00
休園日 年中無休
入園料 無料

ニュース

秋の動物園まつり開催!

秋の動物園まつりが10月14日(月)の10時〜15時まで行われます。
シマウマの餌やり体験やバックヤードツアー(整理券が必要)、ヤギの餌やり体験、フラミンゴ検定、ふれあいコーナー、動物クイズラリーコーナー、野鳥クイズコーナー、竹細工コーナー、動物アートコーナー、コンサートコーナーなど、楽しいイベントが盛りだくさんです!
ぜひ、10月14日は川崎市夢見ヶ崎公園へ遊びに行きましょう。

2019/09/25

6月16日に生まれた双子のレッサーパンダの愛称を募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。

2015/09/14

6月に川崎市夢見ヶ崎動物公園で、初めての双子レッサーパンダが誕生しました。年末に公開予定です。

2015/09/01

川崎市夢見ヶ崎動物公園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1

アクセス1

バスで(JR川崎駅西口しあわせひろばより):川崎市営バス御利用の場合。(川63系統)新城駅行き、井田営業所行き、(川64系統)蟹ケ谷行き、(川66系統)井田病院行き、(川83系統)江川町行き、のいずれかに乗り、「夢見ケ崎動物公園前」下車。徒歩7分。

アクセス2

バスで(JR川崎駅西口しあわせひろばより):臨港バス御利用の場合。(川56系統)末吉橋矢向循環内回り、(川57系統)末吉橋矢向循環外回り、のいずれかに乗り、「夢見ケ崎動物公園前」下車。徒歩7分。

アクセス3

徒歩で:JR鹿島田駅から徒歩20分/JR新川崎駅から徒歩15分

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

動物情報

開く

レッサーパンダがいます。

  • アン(2010/6/15、メス)
    2011年12月12日、埼玉県こども動物自然公園から来園しました。りんご、みかん、固形のペレット、竹をよく食べます。健康で活発です!お客さんが多いと落ち着きがなくなりますが、お客さんが少ないと高い場所に登ってひなたぼっこをするなど、のんびりしています。
  • ファファ(2010/6/28、オス)
    2012年2月18日、鯖江市西山動物園から、アンのおむこさんとして来園しました。 おっとりした性格で、食欲おう盛です。
  • ケイコ(2015/6/16、メス)
    2015年6月に生まれた双子レッサーパンダです。アンとファファの子供です。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】