江戸川区自然動物園
東京都江戸川区の行船公園内にある無料の動物園。
園内にいる動物は約60種。人気者のレッサーパンダやジャンプ力のあるベネットワラビー、大型動物のオタリア、小型動物のプレーリードッグに会えます。
日本であまり見られないオオアリクイ、世界でも希少なホウシャガメもいます。
おりがなくて間近で動物を見れる施設が多く、身近な動物を抱っこできる「触れ合いコーナー」もあります。
動物たちの寝小屋や動物病院を見られる探検イベント、親子で一日飼育係に挑戦できる体験教室も開催されています。
開園時間 | 10:00〜16:30(土曜日・日曜日・祝日は9:30〜、11月〜2月は16:00まで) |
---|---|
休園日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月30日〜1月1日) |
入園料 | 無料 |
江戸川区自然動物園は今年開園40周年
江戸川区自然動物園の歴史
江戸川区自然動物園は、1983年に行船公園内のプール跡地に開園しました。モルモットやウサギ、ニワトリとの触れ合いを楽しみにしている子どもたちの期待に応えて誕生したことが始まりです。現在は、レッサーパンダやベネットワラビーなど約60種の動物に会える動物園となっています。また、動物への知識を深めてもらうための教育活動、希少な野生動物の生態を研究し繁殖を目指すなど種の保全にも貢献しています。
江戸川区自然動物園は40周年ですが、動物園がある行船公園は約100年の歴史があります。1933年に地元の田中源氏が東京市に土地を寄付したことから始まりました。公園の名称は、寄付者の田中源氏の屋号「行船(ぎょうせん)」にちなんでつけられました。
- 公益財団法人 えどがわ環境財団. “キッズページ 自然動物園へ行ってみよう”.公益財団法人 えどがわ環境財団.https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/kids/zoo/,(2023-05-02).
- 公益財団法人 えどがわ環境財団. “キッズページ いつできたのかな”.公益財団法人 えどがわ環境財団.https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/kids/zoo/history/,(2023-05-02).
- 公益財団法人 えどがわ環境財団. “キッズページ 動物園の役割とは”.公益財団法人 えどがわ環境財団.https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/kids/zoo/roll/,(2023-05-02).
- 公益財団法人 えどがわ環境財団. “自然動物園 行船公園”.公益財団法人 えどがわ環境財団.https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/gyousen/?locale=ja#:~:text=,(2023-05-02).
ニュース
リスザルの赤ちゃんが次々と誕生!
7月11日(木)、16日(火)、8月11日(日)、13日(火)にリスザルの赤ちゃんが産まれました。8月11日(木)には2匹産まれており、合計5匹の赤ちゃんがいます。江戸川区自然動物園には、28匹のリスザルがいましたが、今回の出産で33匹になり、さらに賑やかになりました。
赤ちゃんたちは現在、お母さんの背中につかまって生活しているそうです。これから約1年ほどかけて親離れしていくとのこと。
なお、まだお腹の大きなメスが何匹かいるそうで、さらなる赤ちゃんの誕生が期待されています。
<リスザルとは>
サルの1種で、短い毛に背中と手足の黄色もしくは黄緑色の毛が特徴です。主に昆虫や果実を食べ、中央アメリカから南アメリカに生息します。
2019/08/21
ブラウンケナガクモザルの赤ちゃん誕生!
4月23日(火)に、ブラウンケナガクモザルの赤ちゃん(メス)が産まれました。
名前は、お母さんの「レミ」から一文字もらい、「レベッカ」に決まったそうです。天気の良い日には、親子で日光浴をしている姿が見られるかもしれないとのことです。
ブラウンケナガクモザルは、サルの仲間です。尻尾の先には毛が生えておらず、木の枝をつかみやすくなっています。南アメリカのコロンビア、ベネズエラなどの熱帯雨林に生息します。
2019/05/08
2016年11月7日から2017年3月23日まで、新たにオオアリクイを迎えるための展示場の改修工事が行われます。詳しくはこちらをご覧ください。
2016/11/18
アクセス・地図
アクセス1
徒歩で:東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩15分アクセス2
バスで:東京メトロ東西線「西葛西駅」から都営バス(新小21 新小岩駅・船堀駅行)「宇喜田」または「北葛西2丁目」下車すぐ※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
レッサーパンダがいます。
- ブナ(2000/7/17、オス)
活発に動き回ります。 - 遊遊(2002/6/21、メス)
のんびりした性格です。
ひとことコメント
書き込む